今回の高松出張には、東京から夜行高速バスを利用しました。
東京発といってもディズニーランド発私は千葉県北西部なので東京都内まで出るのは不便ではないのですが、東京出発で検索するとココからの出発便が出てきます。
東京ディズニーランドは東京なのですね?(笑)TDLの駐車場から乗ることができます。キャリッジハウスメント前で各バス会社の方がプラカード持って経っています。そこで自分の乗るバスを確認してください。
バスは3列独立シート。
隣の人とくっつかずにプライバシーも守れますね。私はだいたいこれです。3列独立シートの中では、席と席との間にカーテンで仕切れるものもあります。

ビデオで乗車の注意事項や設備の案内が流れました。いくつか高速バスは利用していますが、これは初めてでした。
途中の休憩は計3回最後の休憩は淡路島南パーキングエリア。淡路島は玉ねぎが特産で有名なんですね。この淡路玉ねぎラーメンがすごく気になりました。
鳴門のうず潮が見えたよ! 鳴門海峡(鳴門大橋)を渡ってると車掌さんから突然アナウンスが!(まだ朝だし、運航途中では車内放送はしないと言ってたのにw)
なんと、鳴門のうず潮が見えました。外海と瀬戸内の潮が狭い海峡でぶつかりぐるぐると渦を巻いているんですよ。
うまく写真撮れたかなぁ。
高松駅に到着です3時間遅れで、ようやく高松駅バスターミナルに到着です。

今現在、東名高速道路は夜間集中工事をやっているんですよ。すっかり忘れていました。途中かなり渋滞に巻き込まれました。
バスの予約のページにも大きく書いておいてくれたらいいのにと思いました。

この記事は、
レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
http://tabi.iku4.com/Entry/15/高速バス(夜行バス)で東京~高松出張へ
PR