東京スカイツリー、建設中のところを見てきました。

現在400mを超えたところです。建設現場から川の対岸(200mくらい)から見ると、ほぼ真上にそびえ立つ感じで、かなり圧倒されます。

■
東京スカイツリー公式サイト>>アシンメトリーな構造をしています。太い柱の間に無数の細い柱が斜めに張られています。望遠レンズでじっと見ていると近未来の施設にいるような異様な感覚になります。

スカイツリー周辺の案内図看板が掲げてありました。浅草から一駅の業平橋駅前にスカイツリーはあります。駅前の通りや裏道に行くと、古い江戸工芸の店や和菓子屋がたくさんあって下町風情を感じる街です。

日が落ちてくると、巨大構造物はまた姿を変えてきます。生き物のようです。ずっと眺めているともしかしたら動き出すかもしれないという錯覚を覚えます。

業平橋から東へ数百m行くと道路と川をまたぐ歩道橋があります。実はカメラ小僧や写真が趣味のおじさんはここがベストスポットだということを知ってるんですね。私も橋の上から夕焼けをバックにスカイツリーを撮ってみました。
私もおっさんたちの中に溶け込んでいます(笑)東京スカイツリーと撮影ベストスポットはココだ!!

夕焼けに映えるスカイツリーがとてもきれいでした。

■東京スカイツリー MAP.周辺地図
大きな地図で見るこの記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
http://tabi.iku4.com/Entry/12/夕焼けの東京スカイツリーと撮影ベストスポット
PR